▼Menu

予防接種

赤ちゃんがお腹にいる時、お母さんから胎児に、病気に対する抵抗力(免疫)がわたされます。

しかし、百日咳では生後3か月頃まで、麻しん(はしか)では生後12か月頃までに、その免疫は消失してしまいます。その為、この時期を過ぎると、赤ちゃんは自分で免疫を作って病気を予防する必要がでてきます。

赤ちゃんに 免疫楽天 をもたせる為に、予防接種は重要な役割をもっています。また、一人一人が予防接種を受ける事によって、社会全体の病気の流行を抑える事にもなります。


広告

予防接種ワクチンとは

予防接種のワクチンは、麻しん(はしか)や百日咳のような感染症の原因となるウイルスや細菌や菌が作り出す毒素の力を弱めて、予防接種液をつくります。これを身体に接種して、病気に対する抵抗力(免疫力)をつけることを、予防接種といいます。

予防接種の種類と特徴

生ワクチン
生ワクチンは、生きた病原体を弱毒化したもので、その病気にかかったのと同じような免疫(抗体)をつくろうとするものです。接種後から体内で病原体の増殖が始まり、接種した病原体の性質によって、発熱や発疹などの軽い症状が出る場合もあります。十分な抗体が身体の中にできるのには、約1か月が必要です。
定期接種のワクチンでは、麻しん(はしか)、風しん、BCGが生ワクチンです。
不活化ワクチン
不活化ワクチンは、病原体を殺してから、免疫力をつくるのに必要な成分を取り出して、毒性をなくして作っています。不活化ワクチンの場合、病原体は身体の中で増えないので、ワクチンを何回か接種することになります。数回接種することにより、身体に免疫をつくります。長期に免疫を保つために、ワクチンの性質に合わせて、一定の間隔で追加接種が必要になります。
定期接種のワクチンでは、ヒブ、小児用肺炎球菌、ポリオ、百日咳、日本脳炎が不活化ワクチンです。
トキソイド
トキソイドは、細菌が作り出す毒素を取り出して、その毒素をなくしたものです。不活化ワクチンと同じように、何回か接種することで、免疫をつけます。
定期接種のワクチンでは、ジフテリア、破傷風がトキソイドです。

予防接種の有効性

予防接種は、病気にかからないことを目的としていますが、受ける人の体質や、その時の体調などによって、免疫ができない事もあります。

通常、健康な人が麻しん(はしか)などの生ワクチンの接種を受けた場合、96~98%の人に免疫ができます。

また、百日ぜきや日本脳炎などの不活化ワクチンやトキソイドでは、基礎免疫を完了すれば、98~99%の人に免疫ができます。しかし、不活化ワクチンやトキソイドの場合、免疫ができてもしばらくすると少しずつ免疫が減っていってしまいますので、長期に免疫を保つには、一定の間隔で追加接種が必要になります。

スポンサーリンク

子どもの体調が優れなかったり、風邪や病気などで、規程通りに接種が受けられなかった場合は、かかりつけの医師や予防接種をする医療機関で相談しましょう。必要な予防接種は、計画的に早めに組むようにしておくと安心です。

asa.as76.net
広告
更新日:2022/09/02