▼Menu

赤ちゃんが熱を出した時

乳幼児期は、新陳代謝が活発で平熱が高いです。体温調節機能が未熟なので、厚着しすぎたり、気温が高いだけでも熱を出す事があります。38度以上の熱が出れば、病気を疑います。子供の発熱の原因は、ほとんどが風邪の場合が多いです。発熱は、鼻水や咳と同じで病気に対する症状です。風邪の場合、熱がある期間は通常2~3日です。


広告

全身の状態を観察する

熱が出ても、ベビーが元気で食欲があれば、緊急性はありません。しかし、熱が高温だったり、激しい腹痛や嘔吐を伴う場合、水分がとれない時は、夜間でも病院へ急ぎます。診察の時に参考になるので、状態の変化をメモしておきましょう。

室温に注意する

エアコンや 加湿器楽天 を使い、室温や湿度を調節して、赤ちゃんの環境に配慮します。着せすぎないようにし、汗をかいたら着替えるなど、気をつけましょう。汗をかきやすい場合は、ベビー用の背中に入れる汗取りパッドを使い、こまめに交換するなどして対処するのも良いです。

気持ちがよさそうなら、水で濡らしたタオルで額を冷やしてもいいです。ただし、額が冷えても熱が下がるわけではありません。氷のうは、冷えすぎや凍傷に注意が必要です。また、市販されている冷却シートははがれて窒息の恐れがあるので、使用時には目を離さないなど十分注意しましょう。

こまめに水分補給

食欲がない時は、こまめに水分補給をしましょう。食欲があれば、食べたいものを食べたいだけ食べればいいです。食欲がない時は、無理に食べさせないようにします。

入浴は控える

入浴は体力も消耗しますし、湯冷めも心配なので、出来れば避けて、体を濡れたタオルで拭く程度にします。微熱程度なら、入浴してもいいですが、温めすぎには気をつけましょう。

熱の測り方

赤ちゃんは動き回りなかなかじっとしてくれませんし、ベビーの熱を測るのは大変です。

脇で測る体温計の場合
赤ちゃんの脇の汗を、タオルなどで拭きます。体温計の先を脇の下の中心に差し込み、赤ちゃんの脇を押さえて固定します。動いてしまいそうな時は、おもちゃや絵本などで気を引いたり、歌をうたって赤ちゃんの気をそらせてみましょう。
耳で測る体温計の場合
鼓膜の温度は脇よりも高めで、測り方によってばらつきが出る場合があります。正確に測る為に、耳の穴に体温計の先端がまっすぐ入るように注意します。念の為に数回測ってみましょう。
スポンサーリンク

発熱時の注意したい症状

発熱時に、このような症状があれば病院にかかりましょう。
41度以上の高熱が出た。
38度以上の熱がある。微熱が3日以上続いている。
下痢、嘔吐、咳き込み、発疹など他の症状を伴っている。
熱は高くないが、機嫌が悪く食欲が無い。
新生児期の発熱。
発熱とともに初めてひきつけた。
水分がとれず、ぐったりしている。
青ざめたり、息苦しそうにしている。
asa.as76.net
広告
更新日:2022/09/02